|
Q1.紫外線殺菌灯で多いトラブルとは? |
|
A: |
・郡を抜いて多いトラブルは、”安定器”の内部回路破損によるランプ消えです。 |
|
・症状(例):使用し始めたばかりなのに安定器のブザーが鳴りっ放しになる。そして、殺菌灯が消えた(4本の内、1本が点滅し続ける)様な症状です。 |
|
※使用時間が短い場合は、不良品と言って来る人が多い様です。 |
|
●原因: |
|
①電源をON/OFFし過ぎる事でUV殺菌灯の安定器が壊れる事が多い。・・・その為、UVランプも駄目に成る。 |
|
水の通水に同期してON/OFFする回路にしているお客様の場合に壊れる事が多いです。・・・ON/OFFが激しい場合。 |
|
②使用場所の他の機械との干渉(タコ足配線気味)によって、電圧が瞬間的に(地震波の様に)上がったり下がったりする事で、UV殺菌灯の安定器が |
|
壊れる事も多い。 |
|
③高温の職場,次に水しぶきが掛かる現場の順で、安定器が壊れます。 |
|
●対策: |
|
①UV殺菌灯の使用方法は24Hr点灯し続けてご使用頂くのが基本です(電源は別に引きます)。・・・水温は上がるが、お風呂程度以下です。 |
|
②心理:「電気代がもったいない」、「点けっ放しで熱を持ったり発火する事が恐い」、「お客様のご都合」等々で、点けたり消したりされる使用方法が |
|
1番の故障の原因です(ランプの寿命も下がります)。 |
|
どうしても電源を切りたい場合は、1日の終わり時(殺菌灯の使用が終わる終業時等)に電源を切って下さい。 |
|
|
Q2.UVランプの寿命とは? |
|
A: |
連続点灯で約8000時間(0.9年)経つと光力が約15%低下すると考えて下さい。 |
|
・灯けたり、消したりするとランプが傷む為、約5000Hr~6000Hrで光力が約30%低下します。 |
|
こんな目安で寿命が終わりとされています。(ランプの光は消灯しませんが、光力が下がる。) |
|
・従って約1年で終わり!と見る訳ですが、この時点では光力が15%ほどダウンしている為、 細菌が約15%逃げていると考えて下さい。 |
|
そう考えますと怖い為、最初の新品時から15~30%少ない流量で使う方が正確と考えます。・・・HPのUV TOP面の価格表の通水量を参考に考えて下さい。 |
|
|
Q3.UV灯の取扱い方法とは? |
|
A: |
1) 水平もしくは垂直に設置してご使用下さい。(本体内に空気が溜まらない様な配管と取り付け方をして下さい) |
|
2) UV灯照射面を常に清掃し、紫外線の透過率を上げる事で 紫外線光の殺菌力が高まり、殺菌やオゾン発生の効率を上げる事が出来ます。 |
|
3) 同様に、水封内管のUV用石英管も常に清掃され清潔に保つ事で、UV光の透過率が良くなり、UVの殺菌効率がUPします。 |
|
|
Q4.プロの使い方とは? |
|
A: |
・紫外線灯は連続点灯で約6000Hrで替えます。(安全の為) |
|
・通水流量は仕様 参考通水量(価格表)より少ない目で使います。(安全の為) |
|
・電源電圧は105~110Vの範囲で安定させて使います。(定電圧装置併用) |
|
・プレフィルターを0.5~1μで前段に設けます。(細菌が隠れて通り抜けるゴミを入口側で除去する訳です。) |
|
・石英管を適度なタイミングで洗浄します。(よく光が当たる様にします。) |
|
・本体(ステンレス管)の内面に沈積したゴミは早目に除去します。(本体のステンレス管の内面からUVの逆反射光をとり戻す訳です。) |
|
|
Q5.大きいランプほど、効果大! |
|
A: |
・消費電力が、大きいUV装置のランプの方が殺菌力が強くて、反対に電力とランプが小さい物は弱いです。 |
|
そしてランプから遠い距離に有る菌や、早く通過して行く菌には殺菌効果が少ない為、大きなランプが必要です。 |
|
・そして透明度が悪い流体の中にいる菌等の場合に対しては、光が当たりにくい為、照射するUVランプは強くなければ効果がありません。 |
|
そう考えますと設備が高価、大きい、電気代が要る等の負担が大きくなります。 |
|
・従って安価にするには小さい装置にして、参考流量よりは うんと少なくして、ゆっくりと通水して時間をたっぷりかけて処理をする以外に手段は無いのです。 |
|
|
|
|
Q6.波長は? |
|
A: |
・波長:253.7nm(ナノメーター)を中心とした強力な波長が殺菌力があります。 |
|
・強度:当社の球は、30,000(μw・sec/cm2)以上の強度が有ります・・・殺菌灯全機種共通 |
|
(又、185nm用の球はオゾンを発生する能力が高い物です。主に水を酸化目的用として使います)。 |
|
|
Q7.殺菌のメカニズムとは? |
|
A: |
・紫外線殺菌装置はUV灯又は紫外線灯とも呼ばれ、 |
|
細菌は この紫外線殺菌装置の中をゆっくりと通過する途中で細胞が紫外線で破壊されて死滅します(やけどをして死にます)。 |
|
(UV装置の中心に有るUVランプ゚から強い 253.7nm(ナノメーター)付近の波長の光が照射されます。) |
|
|
Q8.UVの言葉の意味とは? |
|
A: |
・Ultra Violet ( ウルトラ . バイオレット ( 超短波紫外光 ) ) を表現したものです。 |
|
|
Q9.使用温度は? |
|
A: |
・水(1~40℃)用の紫外線殺菌灯です。(空気にも併用出来ます。) |
|
・小型ですが、強力なランプです。(メーカーは世界の一流品 LAY製,日本製,フィリップス製)
|
|
|
Q10.紫外線殺菌とは? |
|
A: |
・紫外線はX線と可視光線の間の波長で、電磁波の一部として自然に発生しています。 |
|
・波長が短いために目で見ることはできませんが、高いエネルギーの光であり、その光が水や空気中の細菌類(有害なバクテリアやウィルス)を死滅させ、 |
|
安全な水、空気にするパワーをもっています。 |
|
・塩素の様に、匂いや刺激もなく有害物質を発生する心配はありません。人体や環境に優しく、安心です。 |
|
|
Q11.適用し成功した例・・・(主に当社の例で、大型紫外線殺菌灯の例で示します。) |
|
A: |
・逆浸透膜装置(大~小型)の純水出口側へ紫外線を取り付けて殺菌をした。(多数件、全国) |
|
・印刷工場 湿し水(しめしみず゙) の殺菌を紫外線装置で 3工場 4装置を行い、食品包装紙面より菌数を大幅に低減させた。(静岡) |
|
・ 玉葱バイオ栽培工場の添加水を紫外線灯で殺菌し、菌数を制御した。(大阪) |
|
・ミネラルウォーター ボトリングラインで洗浄水を紫外線で殺菌した。(山梨、埼玉) |
|
・ 理科,医科,学校の殺菌実験の装置を紫外線殺菌灯を利用して、当社が改造して装置を生産している。(多数件、全国) |
|
・工場空気の殺菌(空気中雑菌の殺菌を紫外線殺菌灯によって、減菌)した。(静岡 他) |
|
・健康飲料ジュース貯液用タンクの循環殺菌(酵母菌やビフィズス菌,大腸菌等の生存数のコントロール)をした。(長野) |
|
・微量でオゾンも発生する為、殺菌と酸化も併用し、TOCを低減させた純水装置を製作した。(東京) |
|
・うなぎ養殖水槽で、UV灯160Wの出口で、65%の殺菌率だった! 簡易濾過水を20L/分で、砂ろ過とプレフィルターを介して通水した。 |
|
その他 数件 |
|
|
Q12.使用方法が間違うと殺菌出来ない? |
|
A: |
菌は紫外線,UV装置の光を受けて、大やけどをして死ぬのです。ですから長時間、近距離より強い光を当てて下さい。 |
|
光が薄かったり、流体が速すぎたり、濁っていれば菌は日焼け程度で死にません。・・・タンク内や水槽内での御注意です。 |
|
|
Q13.紫外線殺菌装置を設置する前に知っておきたい事とは? |
|
A: |
以下の点を理解してご購入して下さい。 |
|
流体は何か、にごり度、通水速度(量)、温度、運転圧力、安定した電源100Vは有るか?等です。 |
|
|
Q14.タンク内へハダカ球で吊下げるのは効果薄? |
|
A: |
ランプの能力の割には、UVの光がタンクの底のすみに届きません。 |
|
従って、UV装置をタンク内へ、沢山(明るくする必要の為)串刺し状に付けないと、殺菌の効果はありません・・・(エエッ!そんなに多く要るの?)。 |
|
正解は水中の真ん中へ付ける事。又は、ゆっくりと流体を通過させないとダメなのです。 |
|
これが、一般の人には理解しにくい所で、UV殺菌装置は光っていれば良いのでは無く、焼き殺す為の明るさ、強さを隅々まで持たさねば効果は薄いのです。 |
|
・・・(あれ!死んでいない?) |
|
|
■その他 何でもお問い合わせ下さい。担当:和田が声でお助け致します。
※ 弊社は基本的に業者様、または同等の知識を持つ方を対象に販売致しております。
まずは、弊社のHPの表示している説明等をよくお読み頂く事をお願い致します。・・・読まない人や、全く理解できない人には難です。
※ 弊社は販売価格に、商品及び浄水器に関わる知識、指導料を含んでおりません。
従って、 1)余りにも初歩的なご質問はご遠慮下さい。
2)弊社の装置、性能面、機能面の考え方の差異による攻撃的なご意見等はご遠慮下さい。
弊社は限られた状況や、低価格条件内で、最大の効果を出すことを目指しております。
3)一度に多くの御質問・御相談はご遠慮下さい。その場合は御連絡の上ご来社下さい。
|